アンテノラ降臨
『降臨の間』に新たな魔物が登場!
『FFブレイブエクスヴィアス』をご利用いただき誠にありがとうございます。
1/29(金)メンテナンス後より、『降臨の間』にクエストが追加され、新たな魔物に挑めるようになります!!
ラピスを使用してのコンテニュー不可!
見事討伐し、クリア報酬を手にいれよう!
【解放条件】
メンテナンス後より常設
【対象ダンジョン】
次元の狭間>試練の狭間
降臨の間【 ご注意 】
※『降臨の間』にクエストが追加されるのは1/29実施のメンテナンス以降からになりますのでご注意ください。 メンテナンスの詳細な時間については、「アプリバージョンアップのお知らせ」をご確認ください。
【アンテノラ降臨】攻略
出現BOSS
- ▼ライブラ情報▼
-
バトル | ボス | HP | MP | 属耐 | 異耐 |
---|---|---|---|---|---|
1戦目 | アンテノラ 花(植物系) | 290000 | 1200 | 火氷水↑100% 風↓50% |
混乱↑20% 混乱以外無効 |
アンテノラ 蔦(植物系) | 290000 | 600 | 氷雷風↑100% 水闇↓50% |
睡眠↑50% 睡眠以外無効 |
|
アンテノラ 根(植物系) | 290000 | 600 | 火雷水風↑100% 土↓50% |
暗闇↑50% 暗闇以外無効 |
|
アンテノラ 葉(植物系) | 290000 | 600 | 火氷雷水風↑100% 土↓50% |
沈黙↑50% 沈黙以外無効 |
部位 | 攻撃パターン | 効果 |
---|---|---|
花 | 花粉 | 単体にランダム状態異常付与 |
吸血 | 単体にMP吸収 | |
七色の花粉 | 強力な攻撃+状態異常付与(HP30%、60%付近で発動) | |
暴走 | 単体に即死級の物理攻撃(HP30%、60%付近で発動) | |
蔦 | まきつく | 単体に強力な物理攻撃+麻痺付与 |
いばらのとげ | 単体に強力な物理攻撃+病気付与 | |
暴走している | ランダムに強力な10連?攻撃(花撃破で発動) | |
根 | 養分吸収 | 単体にHP吸収 |
大地の癒し | 50000回復+状態異常回復 | |
暴走している | ランダムに強力な10連?攻撃(花撃破で発動) | |
葉 | 通常攻撃 | 単体に物理攻撃 |
暴走している | ランダムに強力な10連?攻撃(花撃破で発動) |
攻略
攻略方法
-
アンテノラは4部位あり、全ての部位を撃破する必要がある。先に花を撃破すると他の部位が暴走し壊滅的ダメージを受けるため花は最後に撃破する必要がある。
-
花・蔦が様々な状態異常を付与してくるため、アイテムやエスナを用意しておく。回復・補助ユニットには沈黙や麻痺無効の装備をさせておく。
-
アンテノラは物理攻撃が主体のため、はげますやプロテガを用意。魔法主力の紙ユニットはすぐに落とされる危険があるため、防御力・物理攻撃重視のユニットが良い
-
全部位にダメージが通る魔法は土・光・闇属性魔法。
-
有効な状態異常は混乱(花)、睡眠(蔦)、暗闇(根)、沈黙(葉)
-
花部分のHP60%、30%付近で発動する暴走は1体が確実に落ちるダメージ量なのでレイズやフェニックスの尾を用意。
-
盾役(特にレオ)には麻痺無効のジュエルリングを装備させるのがオススメ。防御で耐え続ける場合に麻痺を毎回他ユニットで解除するのを避けるため。また、幻獣はゴーレムを装備し防御力に特化させておく。
-
MPの枯渇に特に注意。長期戦の場合、MP吸収を何度も受けるとMPが枯渇する。回復手段としてエーテル、エーテルターボ、エリクサー、アスピル等を準備しておく。
おすすめキャラ
オススメアイテム
- エーテル / エーテルターボ
エリクサー / フェニックスの尾
エクスポーション / 毒消し
気付け薬 / ユニコーンの角
ワクチン / やまびこ草
※万能薬を量産できるようであればこちらが圧倒的に便利。
オススメアビリティ
攻略パーティ例
フィーナ | レオ | ガーネット | フリオニール | ヴァン | ヴァン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フィーナ(リブートもち)、レオ、ガーネット(エスナもち)、フリオ、ヴァンヴァンだった。全体攻撃すると多分七色花粉のカウンターでほぼ壊滅だから1本ずつでフリオメイン火力。フリオがプラント×2で爆裂。レオはガード兼アイテム(本数減るまでは挑発したら死ぬ)、ガネはケアルガ、ヴァンヴァンで2本ずつにフルブレきらさないよう。花だけになっても暴走がヤヴァイからレイズあるなら挑発したほうがいいかも。フリオはカリバー二刀流だったけどトラマスなしでもキラーボウで丁寧にいけば多分いける |
フリオニール | バッツ | レナ | ローゼリア | ヴァン | レオ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フリオ(ぜんぎり)バッツ(爆裂)レナ(ケアルガ禿升)ローゼ(ケアルガアイテム)ヴァン(ブルブアイテム)Fレオ(防御)でクリア。根→蔦→葉→花の順番で倒す。後は状況に応じて立て直しすればいけますよ。後は、花1体になったときにどれだけ削れてるかじゃないかな。 |
アルテミオス | レオ | ローゼリア | フィーナ | バッツ | ヴァン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルテミオス・レオ・ローゼ・フィーナ・バッツFヴァンで行けました。フィーナやヴァンははげます・フルブレ回復でプラントキラーとはげます乗ったアルテミオスで3倍近くキラーボウのプラントキラーで削りバッツもストンラ剣で叩きます。で根と蔦にがフルブレで優先的に削れて行くので削ります。長期戦でしたが何とか行けました。アルテミオスよかったです。よりプラントキラーの威力も高くフィーナやレナいる方ははげますやMP回復とかにも回せるのでよかったかなと。 |
光の戦士 | バッツ | ヴァン | フィーナ | ティナ | ヴァン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ターン目にフィーナがはげます使ってヴァンが2体と光の戦士で葉以外にフルブレ。バッツは適当に爆裂拳でティナはぶんしん。2ターン目に光の戦士がフルブレを葉にいれてフィーナとティナでケアルラ。他は根を集中攻撃。それまで光の戦士はアイテム役で、他の部位もフルブレ切らさないようにすることとエリクサーはコロシアムで取れるので出し惜しみをしないこと。根が終わったらツタでそれが終わったら葉→花の順番で。立ち回りは基本的に同じではげますとフルブレ切らさないことかな。花だけになったらみだれうちだったりストンラ剣のエレチェなどででゴリ押し! |
フリオニール | ヴァン | フィーナ | クルル | レオ | ヴァン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トラマス無しで撃破。 蔦→葉→根→花の順番で攻略してフルブレ切らさずに光の腕輪装備レオを常に防御させておけば安定しました。花の暴走に合わせてレオに挑発を使わせれば事故もないはずです。フェニ尾一個使いました。 |
ティナ | バッツ | ヴァン | レナ | ケフカ | ヴァン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トラマス無しで撃破。 根→蔦→葉→花の順番で1体ずつ撃破。 皆と同じくヴァンは全体にフルブレまいて余裕があれば集中 ケフカはひたすらハイパードライブ。 MP吸われてもアスピル1回で全回復できるのでなかなかよかったです。 ただしHP+15%1個はほしいです。だいぶ事故死が減ります。レナはケアルガとはげます。 ティナはケアルラ、アイテム、事故ったとき用のレイズで魔力はいりません。 バッツはキラーボウとイフリートのプラントキラーと爆裂でかなり火力でました。 残り花だけになったときのみだれうちはかなり強かったです。 アイテムはエーテル系をほぼ使いきり、フェニ尾とエリクサーは使いませんでした。 混乱と麻痺の多重異常は万能薬を使いましたが、毒のみの場合は放置しました。 |