嗤い踊る人形
目次
嗤い踊る人形
【FFBE】降臨の間に新たに追加された「嗤い踊る人形」の攻略情報を記載しています。今回は『カルコブリーナ』が登場します。クリア報酬、ボスステータス、クリアパーティ、攻略方法等をまとめていますので攻略の参考にして下さい。降臨の間とは、高難易度ダンジョンのエンドコンテンツとなります。
『降臨の間』に新たな強敵が登場!
- ▼...▼
-
【 解放条件 】
メンテナンス後より常設
【 対象ダンジョン 】
次元の狭間>『降臨の間』
【 ご注意 】
※『降臨の間』にクエストが追加されるのは2/28(水)17:00以降からになりますのでご注意ください。メンテナンスの詳細については、「メンテナンスのお知らせ」をご確認ください
※開催期間および内容は、状況に応じて変更になる場合があります
クリア報酬
覚醒級 初回クリア報酬
クリア報酬 | 種類 | 性能 |
---|---|---|
呪いの人形 | アクセサリー | 魔力50 氷属性耐性+30% 混乱耐性-50% |
ミッション・達成報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
クエストをクリア(初回) | ラピス×100 |
幻獣を召喚してクリア | トラストモーグリ☆5(ALL10%) |
1ターンに6CHAIN以上してクリア | ドールアイ☆8(アビリティ) 敵全体に確率で暗闇・麻痺・混乱・石化+氷属性耐性をダウン |
火・水・土・光属せで敵にダメージを与える | ダンシングドール☆8(アビリティ) 魔力を30%アップ+魔法攻撃時、人系へのダメージをアップ |
嗤い踊る人形 覚醒級攻略
※コンテニュー不可
バトル1 出現モンスター
カルコ×3体
ステータス | ||
---|---|---|
Lv | HP | MP |
99 | 10,000,000 | 100,000 |
タイプ | 属性耐性 | 異常耐性 |
悪魔/精霊系 | なし | 暗闇↑70% それ以外無効 |
ブリーナ×3体
ステータス | ||
---|---|---|
Lv | HP | MP |
99 | 10,000,000 | 100,000 |
タイプ | 属性耐性 | 異常耐性 |
悪魔/精霊系 | なし | 暗闇↑70% それ以外無効 |
バトル2 出現モンスター
カルコブリーナ
ステータス | ||
---|---|---|
Lv | HP | MP |
99 | 26,000,000 | 100,000 |
タイプ | 属性耐性 | 異常耐性 |
悪魔/精霊系 | なし | 全無効 |
攻略方法
-
Tipsより属性の無い攻撃に耐性を持ち、物理、魔法攻撃に対するカウンター攻撃も持つ難敵。Battle1に出現するカルコ、ブリーナはバーストストーンと幻獣石を落とさないので注意が必要だ。Battle2のカルコブリーナはHPが一定値以下になると分裂し、さらに一定ターン以内に倒しきることができないと再度合体してしまうため、高威力攻撃ができる編成で挑まなければ長期戦になってしまうぞ。
-
バトル1は属性魔法攻撃が有効。バトル2は属性物理攻撃が有効。
-
物理攻撃を行うと「ぶつりはんしゃ」、魔法攻撃を行うと「まほうはんしゃ」の強力なカウンターが発動する。壁役にリレイズを付与してかばうことで対処すると良い。
-
バトル2のカルコブリーナはHP20%以下になると分裂し、再度合体するため、HP20%は一気に削りたい。
-
麻痺/混乱/石化を付与するため対策必須。
-
ステータスUPのバフを使用した場合は解除する。
攻略パーティ例
※コメントより抜粋
![]() <ヒョウ |
![]() <ランディ |
![]() <クンシラ |
![]() <レム |
![]() <トランスティナ |
![]() <トランスティナ |
参考になるか分かりませんが(参考必要かも微妙なので)光ヒョウ、無ランディ、クンシラ、レム、トラティナ、フレトラティナで前後各1キルでコンプ出来ました。 1戦目レム軍神、ヒョウでリヴァイアサン、ランディでレム復活、クンシラ降伏五霊、ティナでケイオスフレアチェインで撃破。 2戦目レムクエイク、クンシラ降伏五霊、トラティナでケイオスチェイン(どれでも)、チェイン後半から繋がる様にヒョウとランディでブボボ(ウィスプ)で撃破。 攻撃力はヒョウ1800、ランディ2100、トラティナ両方1600弱で削り切るのに余裕があったので多少キャラ違ってもある程度の防御デバフとかあれば楽だと思います。 |
![]() <ヴィルヘルム |
![]() <ロイ |
![]() <ランディ |
![]() <ユウナ |
![]() <バッシュ |
![]() <ランディ |
ヴィルヘルム(90%回避)、バッシュ(属性耐性火氷雷風150以上その他80位)、ユウナとロイはLB盛り。 カルコとブリーナは65%デバフでもいけました。全体にデバフを入れる時、ロレーヌで入れたら壊滅しかけたのでダメージないアビにしました(ロイの竜声)。ロイのLBが貯まるまでバッシュにリレイズをかけ続けて耐える。攻撃はパワーチャージ→旋風三段&マナの一撃→旋風三段&スクリューです。このループを繰り返し。ブリーナのカウンターはランディでも耐えられます。カルコのカウンターは死ぬので、ゴーレムとヴィルヘルムのLBでダメージを軽減するかリレイズでループをやり直します。カルコ3ブリーナ3は50ターンかからない位でした。カルコブリーナはロイLB、ヴィルヘルム引き付け、バッシュ魔法庇う、ユウナリレイズ、ランディ2パワーチャージ。次のターンにロイの竜声入れてランディで旋風三段%スクリューのエレチェでワンパンでした。 |
![]() <ヴィルヘルム |
![]() <レイン(覚醒せし力) |
![]() <洸洋の軍師ニコル |
![]() <アヤカ |
![]() <ロレーヌ |
![]() <ロレーヌ |
回避盾じゃなくてもいけたので 盾爺HP19000防御1450 レイン(HP12000属性耐性は火土100以上それ以外70程度)ニコル(HP9500MP1100のMP増量仕様)アヤカ(HP12000精神1400)ロレーヌ(HP12000攻1900)フレもロレーヌ(HP9000攻1800) ロレーヌ二人は自動LBUP有 全員状態異常無効 最初のはロレーヌで交互にCTとLBでデバフ入れつつニコルバフ、盾爺全体かばう レイン引きつけ アヤカはリレイズとかいろいろ 攻撃はロレーヌの雷と風の全体攻撃のやつ 3T目くらいから重くなって119フルチェインで15ターン程度で撃破 この間に召喚以外のミッション達成 合体したらレインが全体魔かばう 盾爺引きつけ Wロレーヌとニコル、アヤカのバフデバフは変わらず 攻撃はロレーヌの光単体のやつで6Tくらいで撃破 確認できた攻撃の中でホールドってのがあったからストップあるかも?くらい 注意点は最初の分離してるとき相手に攻撃バフ入るとダメカットと100%バフ入れてる盾爺でもカウンターだけで死んだからバフはちゃんと消すことくらい |