オーボンヌ修道院地下書庫

オーボンヌ修道院 地下書庫 攻略
出現モンスター
1 地下書庫 探索・初級
| 体力 | バトル | GIL | UNIT EXP | RANK EXP |
|---|---|---|---|---|
| 8 | - | 136 | 2650 | 172 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
| ラピス×100 |

2 地下書庫 探索・中級
| 体力 | バトル | GIL | UNIT EXP | RANK EXP |
|---|---|---|---|---|
| 13 | - | ? | ? | 395 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
| ラピス×100 |

| MAP | 入手アイテム | 備考 |
|---|---|---|
| ① | エクスポーション | |
| ② | 聖石の欠片 | 隠し通路の先 |
| ③ | エスカッションのレシピ | |
| ④ | スタークォーツ |
3 地下書庫 探索・上級
| 体力 | バトル | GIL | UNIT EXP | RANK EXP |
|---|---|---|---|---|
| 18 | - | 5665 | 43150 | 530 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
| ラピス×100 |

| MAP | 入手アイテム | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 聖石の欠片 | |
| ② | 鍵付き宝箱 | 隠し通路の先 中身は聖石の欠片(500個) |
| ③ | エリクサー | 隠し通路の先 |
| ④ | 塵地螺鈿飾剣のレシピ | |
| ⑤ | スタークォーツ |
オーボンヌ修道院 地下書庫・WAVEバトル 攻略
4 地下書庫 バトル・初級
| 体力 | バトル | GIL | UNIT EXP | RANK EXP |
|---|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 74 | 930 | 105 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
| 聖石の欠片×10 |
| 獲得アイテム |
|---|
| 聖石の欠片×7程 |
5 地下書庫 バトル・中級
| 体力 | バトル | GIL | UNIT EXP | RANK EXP |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 300 | 2300 | 250 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
| 古代神殿の石×1 |
| 獲得アイテム |
|---|
| 聖石の欠片×8程 |
6 地下書庫 バトル・上級
| 体力 | バトル | GIL | UNIT EXP | RANK EXP |
|---|---|---|---|---|
| 15 | 4 | 1267 | 9800 | 365 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
| バグロス鉱×1 |
| 獲得アイテム |
|---|
| 聖石の欠片×10程 |
| BOSS |
|---|
| ウィーグラフ×1 弓使い×1 黒魔道士×1 |
7 地下書庫 バトル・超級
| 体力 | バトル | GIL | UNIT EXP | RANK EXP |
|---|---|---|---|---|
| 20 | 5 | 2088 | 19500 | 650 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
| 聖石の欠片×50 |
| 獲得アイテム |
|---|
| 聖石の欠片×20程 |
| BOSS |
|---|
| ウィーグラフ×1 レザレス×1 イズルード×1 |
8 地下書庫 バトル・覚醒級
| 体力 | バトル | GIL | UNIT EXP | RANK EXP |
|---|---|---|---|---|
| 25 | 6 | 5573 | 54100 | 800 |
| 初回クリア報酬 |
|---|
| 聖石の欠片×100 |
| 獲得アイテム |
|---|
| 聖石の欠片×80~100程 |
| WAVE | 出現モンスター |
|---|---|
| 1 | ナイトx1 弓使いx2 |
| 2 | レザレス ナイトx2 |
| 3 | ウィーグラフ 弓使いx1 黒魔道士x1 |
| 4 | イズルード ナイトx1 弓使いx1 |
| 5 | ローファル 黒魔道士x2 |
| 6 | レザレス ウィーグラフ イズルード ローファル |
攻略
-
敵の数が多い上に攻撃力が非常に高い。全体状態異常使いもいる。敵のHP自体は高くないので、防御よりも攻撃を優先し、基本的に1ターンキルを目指すのが望ましい。
-
攻略には大きく分けて、物理主体のパーティーと魔法主体のパーティーが考えられる。
-
魔法主体のパーティーならば、属性を1つ決め、集中役を除いた全員でラ系やガ系を使用しエレメンタルチェインで一気にダメージを与える。
-
使用する属性は、火か氷が良い。使用できるキャラクターが多く、耐性を持つ敵もいない。雷は耐性を持つ敵が1体(ウィーグラフ)いるため、雷パーティーは工夫が必要になる。
-
エクスデスやケフカ、テラのような、魔力が高く、ガ系を使えるユニットを主軸とし、なるべく、同属性のガ系を使用できるキャラクターを集める。
-
ファイガならレイン、ブリザガならラスウェルも使用することができる。魔力自体は高くはないが、エレメンタルチェイン要因としてみれば使える。
-
☆4キャラクターでも、ガ系が使えるシャントット、W黒魔法のビビ、れんぞくまのクルル(ただし装備かアビリティが必要)も、エレメンタルチェイン要因としては使用できる。
-
ただし、ウィザードロッドや高レベルの幻獣を装備してもかなりギリギリなので、高魔力キャラやガ要因不足では、1ターンで倒しきれない可能性がある。
-
-
どちらのパーティーでも、はげます、集中等のバフや、フルブレイク等のデバフを有効活用していこう。はげますや集中は消費MPが高いため、使用者の最大MPを装備で増やしたり、何戦目から使用するか、などを決めておくと良い。
モーグリ王 交換アイテム
- モーグリ王は異界の中央の建物内、最奥に居る。
交換期間:2/25 17:00~ 3/6 23:59
| 交換アイテム | 聖石の欠片 |
|---|---|
| 妖精王の密書 妖精の王が記した密書 |
160 |
| 楽園の幻虹花 楽園に咲くという幻の花 |
160 |
| 災禍の封神珠 大いなる災いを封じ込めた珠 |
160 |
| 神獣の極彩角 極彩色に輝く神獣の角 |
160 |
| 終焉の予言書 古代人が遺したという予言書 |
160 |
| 神魔王結晶 眠れる力を解き放つ美しい結晶 |
160 |
| パンサーの牙 鋭いパンサーの牙 |
20 |
| 悪魔の翼 悪魔のものといわれる翼 |
20 |
| デルタ鉄 鈍い輝き放つ石 |
20 |
| 地底の砂塵 地の底を漂う砂塵 |
30 |
| 深淵の宝珠 闇の底に眠る珠 |
50 |
| エール 【特定ユニット専用】(ラムザのみ装備可能)味方1体の攻撃、魔力をアップ |
6000 |
| 強甲破点突き 【特定ユニット専用】(ディリータのみ装備可能)敵1体にダメージ+防御、精神をダウン |
6000 |
| 手当て 【特定ユニット専用】(アグリアス・ガフガリオンのみ装備可能)発動者の毒暗闇沈黙を回復 |
2000 |
| 投石 敵1体にダメージ |
1500 |
コラボ限定装備
エスカッション
| ステータス | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
| 0 | 0 | 0 | 36 | 0 | 0 |
| アビリティ・追加効果 |
|---|
| アンデットキラー 死霊系モンスターへダメージをアップ |
塵地螺鈿飾剣
| ステータス | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
| 0 | 0 | 80 | 0 | 0 | 0 |
| アビリティ・追加効果 |
|---|
| 火属性 |
☆6覚醒に必要な聖石の欠片の枚数
- ライトニング☆5→☆6進化素材

